読んだ本

8 Sep, 2017 - 1 minutes

日本文学史序説

最近なら江戸川乱歩なんかも入ってもよさそうなのだが

図解・首都高速の科学-建設技術から渋滞判定のしくみまで / 東京道路奇景

車は運転できないが結構面白かった.

兵隊三日捕虜三年

1945/08/13 に満州で現地で徴兵され(軍属->軍人)3年以上抑留された人の話を別の人がまとめたもの.

読んだ本

1 Sep, 2017 - 1 minutes

色の力-消費行動から性的欲求まで、人を動かす色の使い方

最初は面白かったが, 途中からいろいろなことを断定的に言い過ぎていて微妙だった.

告白 / 往復書簡

湊かなえ. 細かいところを気にしなければ読ませる作家だ.

読んだ本

22 Aug, 2017 - 1 minutes

人間って何ですか?

夢枕獏の対談. なかなか面白かった

さあ、気ちがいになりなさい

楽しめる作品がいくつかあった. 火星人ゴーホームなども読んでみるか.

歌うクジラ

村上龍の他の作品とはなんか違った感じを受けた.

読んだ本

6 Aug, 2017 - 1 minutes

リバース

最近ドラマになっていたようだ(観てない). あの結末をどうドラマ化したのだろうか. あとひっかかる部分もそれなりに

晩夏の墜落

ノア=ホーリーの作品. 面白いがなんかすっきりしない.

読んだ本

29 Jul, 2017 - 1 minutes

真田十勇士

柴田錬三郎の真田十勇士は昔読んだことがあったが, 少し別の話だった.

以前読んだのは文庫2巻で小野次郎右衛門の話があったが, 今回は文庫3巻で小野次郎右衛門の話はない.

読んだ本

23 Jul, 2017 - 1 minutes

DeNAのサイバーセキュリティ-Mobageを守った男の戦いの記録

CSIRTなどの話

革共同政治局の敗北1975~2014-あるいは中核派の崩壊

中核派は2006年に分裂してたのか

イリヤ・ムウロメツ / アホの壁 / 巨船ベラス・レトラス

筒井康隆のまだ読んでなかった本. どれもいまいち

人民は弱し官吏は強し

星新一による星一の話. たぶん読んだことなかった. 面白い.

読んだ本

11 Jul, 2017 - 1 minutes

岬一郎の抵抗

昔毎日新聞紙上で読んでいた. 最後は覚えていた. 新聞連載だからかちょっと構成が甘いところがある気がするが, 面白い

愛のひだりがわ / 悪と異端者

筒井康隆. 結構読んできたつもりだが, 漏れがあるので埋めていきたいところ. 愛のひだりがわは面白かった.

読んだ本

1 Jul, 2017 - 1 minutes

メモを残すのを忘れたので記憶に残っているもののみ

吉田豪の空手 バカ一代

山崎照朝さんのインタビューも読みたい

国のために死ぬのはすばらしい?

イスラエルについて勉強になった

七番目の仮説 / 虎の首

ポール=アルテのツイスト博士もの. 七番目の仮説はなかなかよかった. 虎の首はいまいちでは.

読んだ本

16 Jun, 2017 - 2 minutes

現代の小説

日本民主主義文学同盟(現日本民主主義文学会)の機関誌「民主文学」に1970年代中頃載った小説を霜多正次が選んだもの. 霜多正次の「沖縄島」が面白かったので借りたのだが, 彼の小説はなし.

蟻の懸橋(右遠俊郎)はなかなか迫力があった

ファイト批評-映画・喧嘩・上等 / エメラルド王

5月に展示を見にいった死体カメラマン釣崎清隆氏がかかわっている作品. ファイト批評はむちゃくちゃな批評だが面白い. エメラルド王はそこまでではない.

読んだ本

7 Jun, 2017 - 1 minutes
  • 富野に訊け!! 怒りの赤篇

対談のほうが面白いね

  • サッカーの教え方、教えます!

ちょっと古い感じの教本

  • 第四の扉

ポール=アルテ知らなかったが良かった.

  • 黒龍荘の惨劇

楽しめた