読んだ本

2 Feb, 2018 - 1 minutes

暗号技術のすべて

精読はしてないが 悪い本ではなさそう. 気になる点はあった.

「日米合同委員会」の研究

闇だ.

電池以下

吉田豪と掟ポルシェによる芸能人へのインタビュー集. 回によっと面白さに差はある.

読んだ本

25 Jan, 2018 - 1 minutes

太平洋

サマセット=モームの短編集. マッキントッシがよかった.

雨晴れて月は朦朧の夜

夢枕獏の短篇小説集. 鳥葬の山がよかった

毒性元素 謎の死を追う

毒性の解説はよかったが, 犯罪の部分はちょっと退屈だった.

読んだ本

14 Jan, 2018 - 1 minutes

千羽鶴 / 山の音

川端康成. 千羽鶴のほうが好み.

第三閲覧室

既読だった.

わかる!使える!50の経営理論がマスターできる本

使えるかはともかくいろいろざっくりと知れる

東京タクシー運転手

なかなか興味深い

VTJ前夜の中井祐樹

堀越英範の話がよかった.

日常の「なぜ」に答える物理学

物理また勉強しようかなという気持ちがでてくる.

読んだ本

26 Dec, 2017 - 1 minutes

舞姫

川端康成. このあとが気になる話

私の中のわたしたち-解離性同一性障害を生きのびて

シビルやビリーミリガンの話とは違った興味深さがある.

なんで、「あんな奴ら」の弁護ができるのか?

いろいろな人による「有罪」の人の弁護をする理由.

誰もボクを見ていない-なぜ17歳の少年は、祖父母を殺害したのか

なかなかつらい話だった

読んだ本

20 Dec, 2017 - 1 minutes

深い河

遠藤周作. そんなによくなかった.

日米密約 裁かれない米兵犯罪

なるべく密約をなくしたいですね.

個人技で魅せる!サッカー究極のテクニック

藤田俊哉の2013年の本. 彼ならもっといい本が書けると思う. いまいち.

読んだ本

14 Dec, 2017 - 1 minutes

誘惑の手綱を握って

適当にタイトルで選んだらいわゆるロマンス小説だった. べつにつまらなくはなかった.

ドキュメント単独行遭難

このシリーズはだいたい持っているがこれが持ってなかった. シリーズのなかではいまいちな方

読んだ本

7 Dec, 2017 - 1 minutes

メモを取り忘れた. のですべてではない

アステロイド・ツリーの彼方へ 年刊日本SF傑作選

吉田同名がなかなかよかった.

潜入ルポ アマゾン・ドット・コム

再読したがいまいち.

オウム帝国の正体 / 経済ヤクザ / 最終増補版 餃子の王将社長射殺事件 / もう時効だから、すべて話そうか: 重大事件ここだけの話

一橋文哉もの. 経済ヤクザはなかなかよかったが, 他はいまいち.

読んだ本

29 Nov, 2017 - 1 minutes

遠野殺人事件

あまり内田康夫のは読んだことがない. 悪くはなかった.

ユニクロ帝国の光と影 / ユニクロ潜入一年 / 仁義なき宅配-ヤマトvs佐川vs日本郵便vsアマゾン / 中学受験

横田増生のルポ. 文春のものより他のもののほうが出来がいい感じがある. 文春の編集者がいまいちなのかも.

読んだ本

18 Nov, 2017 - 1 minutes

高校入試

お庭番地球を回る

表題作は既読だったがあらためて読んでも面白い

桜花忍法帖

甲賀忍法帖の山田正紀による続編. 途中までは悪くはなかったが. アニメ化するのね.

バカミスじゃない!?-史上空前のバカミス・アンソロジー

「悪事の清算」戸梶圭太と「失敗作」鳥飼否宇がなかなかよかった.